いばらが生い茂る世にあって 公開日:2024年5月13日 マタイによる福音書 13:7 ほかの種は茨の間に落ち、茨が伸びてそれをふさいでしまった。 13:22 茨の中に蒔かれたものとは、御言葉を聞くが、世の思い煩いや富の誘惑が御言葉を覆いふさいで、実らない人である。 私たちが住んでいるこの世の […] 続きを読む
土の薄い石地に落ちた種 公開日:2024年5月12日 マタイによる福音書 13:5 ほかの種は、石だらけで土の少ない所に落ち、そこは土が浅いのですぐ芽を出した。 13:6 しかし、日が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。 13:20 石だらけの所に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて、すぐ […] 続きを読む
道端に蒔かれた種 公開日:2024年5月11日 マタイによる福音書 13:4 蒔いている間に、ある種は道端に落ち、鳥が来て食べてしまった。 13:19 だれでも御国の言葉を聞いて悟らなければ、悪い者が来て、心の中に蒔かれたものを奪い取る。道端に蒔かれたものとは、こういう人である。 種 […] 続きを読む
種まきのたとえ 公開日:2024年5月10日 マタイによる福音書 13:3 イエスはたとえを用いて彼らに多くのことを語られた。「種を蒔く人が種蒔きに出て行った。 私たちの社会でも種まきは一般的に行われていることですが、当時のイスラエルにおいては、かごに入っている種を蒔いて、後から耕 […] 続きを読む
神の国の福音を語る主イエス 公開日:2024年5月9日 マタイによる福音書 13:1 その日、イエスは家を出て、湖のほとりに座っておられた。 13:2 すると、大勢の群衆がそばに集まって来たので、イエスは舟に乗って腰を下ろされた。群衆は皆岸辺に立っていた。 13:3 イエスはたとえを用いて […] 続きを読む
神の家族 公開日:2024年5月8日 マタイによる福音書 12:47 そこで、ある人がイエスに、「御覧なさい。母上と御兄弟たちが、お話ししたいと外に立っておられます」と言った。 12:48 しかし、イエスはその人にお答えになった。「わたしの母とはだれか。わたしの兄弟とはだれ […] 続きを読む
主イエスの家族 公開日:2024年5月7日 マタイによる福音書 12:46 イエスがなお群衆に話しておられるとき、その母と兄弟たちが、話したいことがあって外に立っていた。 「その母」と言われているのは、1章に記されていた、聖霊によってイエス様を身ごもったマリアのことです。マリ […] 続きを読む
主にあって生きる 公開日:2024年5月6日 マタイによる福音書 12:43 「汚れた霊は、人から出て行くと、砂漠をうろつき、休む場所を探すが、見つからない。 12:44 それで、『出て来たわが家に戻ろう』と言う。戻ってみると、空き家になっており、掃除をして、整えられていた。 1 […] 続きを読む
神に立ち帰る者の救い 公開日:2024年5月5日 マタイによる福音書 12:41 ニネベの人たちは裁きの時、今の時代の者たちと一緒に立ち上がり、彼らを罪に定めるであろう。ニネベの人々は、ヨナの説教を聞いて悔い改めたからである。ここに、ヨナにまさるものがある。 12:42 また、南の国の […] 続きを読む
見えない事実を望みつつ生きる信仰 公開日:2024年5月4日 マタイによる福音書 12:39 イエスはお答えになった。「よこしまで神に背いた時代の者たちはしるしを欲しがるが、預言者ヨナのしるしのほかには、しるしは与えられない。 12:40 つまり、ヨナが三日三晩、大魚の腹の中にいたように、人の子も […] 続きを読む