では、どういうことになるのか。律法は罪であろうか。決してそうではない。しかし、律法によらなければ、わたしは罪を知らなかったでしょう。たとえば、律法が「むさぼるな」と言わなかったら、わたしはむさぼりを知らなかったでしょう。ところが、罪は掟によって機会を得、あらゆる種類のむさぼりをわたしの内に起こしました。律法がなければ罪は死んでいるのです。わたしは、かつては律法とかかわりなく生きていました。しかし、掟が登場したとき、罪が生き返って、わたしは死にました。そして、命をもたらすはずの掟が、死に導くものであることが分かりました。罪は掟によって機会を得、わたしを欺き、そして、掟によってわたしを殺してしまったのです。こういうわけで、律法は聖なるものであり、掟も聖であり、正しく、そして善いものなのです。ローマ7:7~12
それでは、どういうことになりますか。律法は罪なのでしょうか。絶対にそんなことはありません。ただ、律法によらないでは、私は罪を知ることがなかったでしょう。律法が、「むさぼってはならない。」と言わなかったら、私はむさぼりを知らなかったでしょう。しかし、罪はこの戒めによって機会を捕え、私のうちにあらゆるむさぼりを引き起こしました。律法がなければ、罪は死んだものです。私はかつて律法なしに生きていましたが、戒めが来たときに、罪が生き、私は死にました。 それで私には、いのちに導くはずのこの戒めが、かえって死に導くものであることが、わかりました。それは、戒めによって機会を捕えた罪が私を欺き、戒めによって私を殺したからです。ですから、律法は聖なるものであり、戒めも聖であり、正しく、また良いものなのです。(新改訳)
パウロは、「律法がなかったなら、私は罪を知らなかったでしょう」と述べています。律法、すなわち神のみ言葉がなかったら神を知ることも、罪を知ることも、自分自身を知ることも、救いの道を知ることもなかったでしょう。
ですから、律法そのものは悪いものではなく、むしろ私たちが救われるためにも必要なものです。しかし、それは神の御心である律法を守ることが出来ない私たちですから、律法によって救われることはできません。それは私たちが罪を自覚し、イエス・キリストによる、神の恵みによる救いへと導くものであるといえます。
私たちはモーセの律法の意味を真実に知るなら、自分が罪人であることを深く感じるようになります。しかし、罪を自覚し、信仰を与えられてクリスチャンになる過程はそれぞれに違います。長く悩んで苦しんでからクリスチャンになる人もありますし、律法を幼い時から教えられて、幼少の頃から自分の罪を知らされて、それが少しずつ深められていく人もいれば、急に悟る人もいるのです。
いずれにしても私たちは、み言葉がなければ、また神の聖霊の導きがなければ、真実に神を知ることが出来ず、自分自身の罪の姿を真実に自覚することも出来ません。神の言葉と導きによって、自らの罪を自覚し、悔い改めて、神への信仰と救われた人生へと導かれていくのです。
祈り
天の父なる神様、ローマ人への手紙を通して、私たちの罪を知らされるとともに、罪と死の中からの救いへとまねいてくださったあなたの恵みを覚えて感謝いたします。信仰によって救われていながらなお不信仰に陥ってしまったり、失敗を重ねてしまうことをお許しください。あなたとともにその恵みのうちに歩むものとならせてください。
イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。